こんにちは、あきねこです。
子供が産まれると出掛けるのに必須なのが抱っこ紐じゃないかなーと思います。
一時期はエルゴ一択!って感じでしたが、最近は色々なメーカーさんから素敵な抱っこ紐が沢山♡
今日はそんな抱っこ紐について個人的なおすすめをご紹介したいと思います。
目次
首すわり前におすすめはベビービョルンオリジナル!
首が座る前の抱っこ紐って新生児用のインサートやらシートやらが必要な物が多くないですか?
更に別売りな事が多い(´-﹏-`;)
しかも!
インサートってかさばったり、暑そうで夏には使いたくない…。
横抱きのシートは赤ちゃんに優しいらしいけど幅がでるから動きにくいし、人が多いところに行くとすごく邪魔そうにされるし。
そこでおすすめなのがベビービョルンオリジナル!
ベビービョルンも色々な抱っこ紐があるんですが、新生児のうちはオリジナルが一番です!
ベビービョルンオリジナルがおすすめな理由
インサートが要らない!
オリジナルは首を支えてくれる形になっているのでインサート無しでも首すわり前の赤ちゃんを安心して抱っこ出来ます。インサートが要らないので別に何かを買う必要も無く、インサートのせいで暑いってことがないんです。赤ちゃんもママパパも汗だくにならないで済んじゃいます。
- 安い
他の抱っこ紐が軒並み一万円越えに比べ、ベビービョルンオリジナルは7000円程度。しかも安い時を狙えば5千円程度で買えちゃいます!
シンプルな作りで使い方がわかりやすい
どことどこを合わせるのか色分けされてるので一目瞭然で使いやすいです。
- デザインがスッキリしてるのでパパが使うのも抵抗なし
紐の調整が着けたままでも簡単に出来るのでパパとママが交代しやすい
このぺろーんとしてる部分を両サイドとも引っ張ればきつく出来るんです!
ベビービョルンオリジナルの良くないところ
専用のよだれパッドが地味なのしかなく、minneなどのハンドメイドでも数が少ない。
うちはよだれが多いのと、顔の横にくる部分をやたらしゃぶってたので最初はタオルを挟んでましたが、サイズ調整が難しいので適当に切ったタオルとガーゼ生地でなんとなくカバーを作ってました。
それでもminneで探せば、オーダーで可愛い作品が作ってもらえるので探してみるのも良いですね♪
アクセサリーのような小物から
洋服、雑貨、大きなものでは家具まで
260万点のハンドメイド作品が集まる
国内最大級のハンドメイドマーケットです♪
また作家さんも21万名が登録中!
パソコンや、スマートフォンのアプリから
作品を販売したり、素材などのお買い物が簡単にできちゃいます。
CM放送やテレビ番組の特集でも取り上げられ
今、minne(ミンネ)は大注目されています☆
まずはいちど見てミンネ ☆ 彡
腰ベルトがないので子供が大きくなると肩が痛くなる
これは使い分けで割り切っていれば問題ないんですが、ベビービョルンオリジナルをなるべく長く使おうと欲張るとデメリットになってしまうところでもあります。
ただ、腰ベルトがないからこその楽な使い心地っていうのもこの商品の売りの1つだと思うので私自身は割り切って使っていました。
畳んでまとめることが出来ないので、子供を降ろしてる時は垂れ下げた状態になるか外すかになる
エルゴやアップリカはつけた状態でコンパクトにまとめられるのでつけたままでいても問題ないですが、ベビービョルンオリジナルは畳めないので子供を降ろした後付けたままだとダサいです。
収納カバーなんかもないので外して持ち歩きのときや、自宅での収納にいまいち悩んじゃうかもしれません。
まとめ
首すわり前はインサートなしで手軽に使えて、値段もお手頃なベビービョルンオリジナルが店頭で色々試した結果、一番おすすめでした。
実は我が家では友人からアップリカの抱っこ紐をお下がりで貰っていたのですが、新生児シートが横抱きで使いにくくて、安くて使いやすいものはないかアカチャンホンポで沢山試着してベビービョルンオリジナルに落ち着いたんです。
もしこれから抱っこ紐を買う方の参考にしてもらえれば嬉しいです。
コメントを残す